グリーンパイソンベビーの変化が見られ始めましたが、
初見の方にもわかりやすいように変化初期からの写真を掲載させていただこうと思います。
2015年1月30日

頭部の一部分に僅かながら緑色のスポットが見られ始めました。
2015年1月31日

緑のスポットが全体的に増えてきました。
2015年2月1日

緑色のスポットが増え、「面」を形成しつつあります。
そして、本日2015年2月2日、


小さかった緑色の「面」は、面どうしが合わさって徐々に大きな「面」へと変化しつつあります。
と日にち単位で変わっていくので
しばらく「グリーンパイソン日記」状態になるかと思います。
そればかりなのも如何かと思いますので、
折々違う生体の写真も織り交ぜていきます。
シュウダが地味に成長を続けています。
環境に慣れるまでの一時期を除き、一切拒食もせず、
最近はピンセットからむしり取るようにして餌を摂っています。
ぐっと太さも増してきました。

不愉快そうな顔は相変わらずです。

初見の方にもわかりやすいように変化初期からの写真を掲載させていただこうと思います。
2015年1月30日

頭部の一部分に僅かながら緑色のスポットが見られ始めました。
2015年1月31日

緑のスポットが全体的に増えてきました。
2015年2月1日

緑色のスポットが増え、「面」を形成しつつあります。
そして、本日2015年2月2日、


小さかった緑色の「面」は、面どうしが合わさって徐々に大きな「面」へと変化しつつあります。
と日にち単位で変わっていくので
しばらく「グリーンパイソン日記」状態になるかと思います。
そればかりなのも如何かと思いますので、
折々違う生体の写真も織り交ぜていきます。
シュウダが地味に成長を続けています。
環境に慣れるまでの一時期を除き、一切拒食もせず、
最近はピンセットからむしり取るようにして餌を摂っています。
ぐっと太さも増してきました。

不愉快そうな顔は相変わらずです。
