今日は帰って来たのがケージの消灯後だったため、
大半の人は眠ってしまっています・・・。
ケージのライトの点灯時間は悩むところであります。
昼夜を一致させて点灯すると、昼間仕事に出ているので
昼行性トカゲやカメは極端に観察時間が短くなってしまいます。
逆に、昼夜を逆転させて点灯すると、休日の昼間でも部屋を暗くしておかなければならず、
陰気な休日になってしまいます。
また、昼夜逆転で点灯していると、夜間トカゲたちがせわしなく動くので
いつまでもケージを眺めていて夜更かしの原因になったりします。
夜ケージの電気が消えていると、夜行性のヤモリたちやヘビが動くので
それはそれで面白くて寝られなかったりもするのですが。
スヤスヤ
(グリーンイグアナ)

ぐうぐう
(ヘルマンリクガメ)

?
瞳孔の開き具合からすると、起きているようにも見えますが・・・。
(ツギオミカドヤモリ)

超覚醒

大半の人は眠ってしまっています・・・。
ケージのライトの点灯時間は悩むところであります。
昼夜を一致させて点灯すると、昼間仕事に出ているので
昼行性トカゲやカメは極端に観察時間が短くなってしまいます。
逆に、昼夜を逆転させて点灯すると、休日の昼間でも部屋を暗くしておかなければならず、
陰気な休日になってしまいます。
また、昼夜逆転で点灯していると、夜間トカゲたちがせわしなく動くので
いつまでもケージを眺めていて夜更かしの原因になったりします。
夜ケージの電気が消えていると、夜行性のヤモリたちやヘビが動くので
それはそれで面白くて寝られなかったりもするのですが。
スヤスヤ
(グリーンイグアナ)

ぐうぐう
(ヘルマンリクガメ)

?
瞳孔の開き具合からすると、起きているようにも見えますが・・・。
(ツギオミカドヤモリ)

超覚醒

コメント