先日、しながわ水族館に行ってきました。
イルカたちのパフォーマンスが有名です。
イルカたちも可愛かったですし、我らが爬虫類、魅力的なカメたちもいました。
まず、水族館にいるカメといえば、ウミガメです。
写真はアオウミガメですが、羽ばたいて悠々と空を飛ぶ鳥のように泳いでいました。
遠くから段々と
近付いて
来ます
生き生きと
トンネル形式になっているため、カメを直下から間近で観察できます。
圧倒されました。
また、嬉しかったのはなかなか成体を見られないスッポンモドキが熱帯雨林の河川コーナーにいたことです。
特徴的なのは甲板がなく、代わりに皮膚が覆っていることです。
前肢、後肢共にオールのようになって、完全に泳ぐことに特化しています。
泳ぐ姿が魅力的で、お店で幼体が売られているととても欲しくなります。
が、成体が50cm以上になることを考えると
水槽は最低3mくらいのものは用意してやらないと泳げないでしょうから、
理性で我慢しています。
先日も何と近所のホームセンターに売っていて、ホームセンターという雰囲気のカジュアル感から
つい危うく買いそうになりました。
写真の生体も全長60cm近くあったと思います。
立派でした。
バサ
バサ
バサ。
飛ぶが如く。
スッポンモドキの美しさを堪能しました。
コメント