2014年09月16日 キイロアナコンダ、食餌中 キイロアナコンダの餌はラットLL、在庫があればXLです。今日のラットLLは約400gでした。まだかしら楽しみ捕まえた!!フフフガフガフアナコンダの捕食スタイルなのでしょうか、餌を一気に水中に引きずり込み絞めつけて、窒息&溺死させるようです。これは大型の哺乳類もとても敵わないでしょう。 「キイロアナコンダ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (5) 1. fukutaka0904 2014年09月17日 09:58 こんにちは~ 画像に付随した擬態語・擬声語がとても楽しく拝読しました。 いつも思いますが、こういったモニカ様のセンスがとてもツボです。 引き続き楽しみにさせていただきます! 2. 爬虫類好き 2014年09月17日 20:35 こんばんは!かっこいいですね!モニカさんのブログを拝見してたら蛇さんもいいなぁって思いました。今後の記事楽しみです! 3. もにか 2014年09月17日 21:01 fukutaka0904さん、ありがとうございます!「センスがツボ」なんて、勿体ないお言葉です!! いただいた応援のお言葉がブログを書く原動力になります☆ 4. もにか 2014年09月17日 21:14 爬虫類好きさん、いつもありがとうございます!ヘビはトカゲやカメとは違った良さがありますよね。手間や時間もあまりかからないですし、給餌の時間も気にしなくてよいのでお仕事をされている方には適していると思います。お勧めです! 6. もにか 2017年03月20日 06:48 あ、さんコメントありがとうございます。どういった環境で飼育されているので拒食の原因はわからないのですが、少なくとも温度に関して申し上げるなら私は水のヒーターの温度は30度に設定しています。ただ、ヒーターは常に火傷、火災の危険性があるのでその点は注意して使っています。また、室温が低すぎると、肺へ流入する空気が低温になって調子を崩しやすいかもれません。あるいは何か病気が隠れている可能性もあります。何かしらご参考になればと思います。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (5)
画像に付随した擬態語・擬声語がとても楽しく拝読しました。
いつも思いますが、こういったモニカ様のセンスがとてもツボです。
引き続き楽しみにさせていただきます!
いただいた応援のお言葉がブログを書く原動力になります☆