この記事をご覧くださっている皆さん、
東京レプタイルズワールド2014冬には行かれましたか?
あるいは明日いらっしゃるご予定ですか?
私は、エメラルドツリーボアの女王様が何故か私に大変ご立腹なご様子でしたので、
参加を見合わせました。

そしてボールパイソンのモルフ、シナモンとプーマが共に季節性拒食に入りました。
シナモンの方は元々繁殖経験もあったと聞いていたので、
季節性拒食もさもありなんというところでした。
(1年前の季節性拒食は焦燥していましたが)
が、プーマはまだイヤリング程度ということでしたので、
拒食はしないかな・・・と思っていました。
拒食は必ずしも成熟の度合に依存しないのですね。
シナモンは1日中ケージの底面にへばりついてじっとしていることが多くなりました。
一方、プーマは活動性に変化はありませんが、
餌には全く興味を示さずやはり拒食です。
幸い、プーマはもうそれなりの体の大きさもあり
(丸まった状態が私の掌にすっぽり乗る程度)
半年間の拒食は問題なく乗り越えるでしょう。
これが、ようやく定期的な給餌ペースに乗ってきた、
ハッチリング+αの成熟程度のバナナエンチを購入して拒食されていたら
悶々とする毎日になったと思われます。
我ながらよき選択でした。
幼いプーマはウロウロしておりエネルギーの無駄遣い著しいです

大人なシナモンは省エネします

小さいおうさまは楽しそうです

後肢のがに股感がたまらないですね
東京レプタイルズワールド2014冬には行かれましたか?
あるいは明日いらっしゃるご予定ですか?
私は、エメラルドツリーボアの女王様が何故か私に大変ご立腹なご様子でしたので、
参加を見合わせました。

そしてボールパイソンのモルフ、シナモンとプーマが共に季節性拒食に入りました。
シナモンの方は元々繁殖経験もあったと聞いていたので、
季節性拒食もさもありなんというところでした。
(1年前の季節性拒食は焦燥していましたが)
が、プーマはまだイヤリング程度ということでしたので、
拒食はしないかな・・・と思っていました。
拒食は必ずしも成熟の度合に依存しないのですね。
シナモンは1日中ケージの底面にへばりついてじっとしていることが多くなりました。
一方、プーマは活動性に変化はありませんが、
餌には全く興味を示さずやはり拒食です。
幸い、プーマはもうそれなりの体の大きさもあり
(丸まった状態が私の掌にすっぽり乗る程度)
半年間の拒食は問題なく乗り越えるでしょう。
これが、ようやく定期的な給餌ペースに乗ってきた、
ハッチリング+αの成熟程度のバナナエンチを購入して拒食されていたら
悶々とする毎日になったと思われます。
我ながらよき選択でした。
幼いプーマはウロウロしておりエネルギーの無駄遣い著しいです

大人なシナモンは省エネします

小さいおうさまは楽しそうです

後肢のがに股感がたまらないですね
コメント
コメント一覧 (2)