比較的温和だと言われるアルバーティスパイソンのキミカブラックのオスを撮影しました。
(家には他にシルバータイプのアルバーティスパイソン(こちらもキミカブラック)2匹います。)
神経質で「アタック」ではなく、本気で咬んできます。
今日は何気なくブラックタイプのアルバーティスパイソンにカメラを向けてみました。
すると・・・咬蛇姿勢を取り始めました。
そのままユラユラと揺れ、アタックの機会を狙っているようです。
(シルバータイプなら次の瞬間にアタック炸裂ですが。)
アルバーティスパイソンは咬蛇姿勢が一番格好いいと私は思っているので、
夢中でシャッターを切りました。
「ついに咬蛇姿勢を取った・・・・!」
顔のアップです

正面からです

全体像です

鱗の色、質感です
側腹部のグラデーションが美しいです

・・・とここまで踏み込んだ瞬間、アタックが出ました。
何とかかわしました。
シルバータイプのアルバーティスパイソンもよいですが、
クラシカルなタイプもやはり格好良いです。
(家には他にシルバータイプのアルバーティスパイソン(こちらもキミカブラック)2匹います。)
神経質で「アタック」ではなく、本気で咬んできます。
今日は何気なくブラックタイプのアルバーティスパイソンにカメラを向けてみました。
すると・・・咬蛇姿勢を取り始めました。
そのままユラユラと揺れ、アタックの機会を狙っているようです。
(シルバータイプなら次の瞬間にアタック炸裂ですが。)
アルバーティスパイソンは咬蛇姿勢が一番格好いいと私は思っているので、
夢中でシャッターを切りました。
「ついに咬蛇姿勢を取った・・・・!」
顔のアップです

正面からです

全体像です

鱗の色、質感です
側腹部のグラデーションが美しいです

・・・とここまで踏み込んだ瞬間、アタックが出ました。
何とかかわしました。
シルバータイプのアルバーティスパイソンもよいですが、
クラシカルなタイプもやはり格好良いです。
コメント
コメント一覧 (6)
昨日の画像もとても素敵でしたが、本日のは本当に格好良く素晴らしいと思いました。
目の保養になりました。ありがとうございました。
うちのアルバーティスは相変わらず平和ですww