昨日モルカンパイソンが脱皮していました。
「脱皮の度に色が揚がる」と店長さんからお聞きしていたので、
「楽しみだなあ」とワクワクしていました。
一応要らぬ心配で床材を濡らし、脱皮不全にならないようにしておきました。
あ、これ剥けた皮がネコバスの口みたいになってていいです

脱皮後です
脱皮していない段階でも少しずつ黄色が滲みだしていると感じていたのですが、
まさかここまでの変貌を遂げるとは・・・!
2014年12月14日の姿です

脱皮後の姿です・・・!

すさまじく黄色くなっています。
眼差しも少しずつ大人っぽくなってきました。
何ですか

あんまりジロジロ見ないでください

重ねて言いますが、見ないでください

現在のところ、最初に咬まれた時を除き、
ハンドリングも問題なくできています。
触り心地は脱皮直後というのもあったかもしれませんが、
セントラルパイソンに近いモチモチした感じでした。
「ゴールド」の名を冠するに相応しい美しさに育ってくれることを期待します・・・!
「脱皮の度に色が揚がる」と店長さんからお聞きしていたので、
「楽しみだなあ」とワクワクしていました。
一応要らぬ心配で床材を濡らし、脱皮不全にならないようにしておきました。
あ、これ剥けた皮がネコバスの口みたいになってていいです

脱皮後です
脱皮していない段階でも少しずつ黄色が滲みだしていると感じていたのですが、
まさかここまでの変貌を遂げるとは・・・!
2014年12月14日の姿です

脱皮後の姿です・・・!

すさまじく黄色くなっています。
眼差しも少しずつ大人っぽくなってきました。
何ですか

あんまりジロジロ見ないでください

重ねて言いますが、見ないでください

現在のところ、最初に咬まれた時を除き、
ハンドリングも問題なくできています。
触り心地は脱皮直後というのもあったかもしれませんが、
セントラルパイソンに近いモチモチした感じでした。
「ゴールド」の名を冠するに相応しい美しさに育ってくれることを期待します・・・!
コメント
コメント一覧 (4)
以前のブログの写真と見比べると凄まじい変貌ですね。
自分は熱帯魚や金魚を子供の頃から20年余り飼ってて、色揚げがたまらなく燃えましたからヘビにもそういった要素があるのでたまりません。
もにかさんの沢山のファミリーを拝見させていただきヘビへの知識、興味、欲望が増し中毒になりつつあります(笑)
我が家のセントラルは最近赤身が増し太身を増してきました。
前ブログのグリーンパイもチラホラ緑が出てきてて楽しみですね。