ジャパンレプタイルズショー(ジャパレプ)もいよいよ明日に迫りました。
以前は夏のみでしたが、動物愛護法により爬虫類通信販売不可となりニーズが増したため、
冬も行うようにしたようですね。
そして、家のグリーンパイソンです。
最初の淡い頃よりも、少し蛍光色じみて全身が緑に近づきつつある・・・!
と毎日期待してグリーンパイソンのプラスチックケースを覗いています。
餌食いも非常によく、
頭部の脱皮不全を指摘してくださった獣医さんのお蔭で
また元気で美しい姿を見せてくれるようになりました。
今朝、プラスチックケースで床にはってある水が汚れていたので替えようとした時、
「 ・・・!」
頭頂部と上顎の一部にに小さくグリーンのスポットが現れていることに気づきました。
小さいけれど単焦点でちゃんと写るだろうか・・・と思いつつ撮影しました。
本当に微細でお分かりいただき難いところなのですが、
以下がその写真です。

生体の成長が見られるととてもうれしく 、
特に色が激変していくグリーンパイソンはまさにその先鋒と言えるでしょう。
これからどんどん緑のスポットが増え、
いずれは全体が緑色になる・・・!
ブルーコンドロの血も入っているから、
青のスポットの出現も見逃せない・・・!
あ、そういえばいつもお世話になっている店員さんに
「グリーンパイソンは多頭飼いできますよー」
と言われました。
実際、何匹ものグリーンパイソンが
並んで木にぶら下がっている写真を見たことがあります。
多頭飼い、か・・・。
フフッ
以前は夏のみでしたが、動物愛護法により爬虫類通信販売不可となりニーズが増したため、
冬も行うようにしたようですね。
そして、家のグリーンパイソンです。
最初の淡い頃よりも、少し蛍光色じみて全身が緑に近づきつつある・・・!
と毎日期待してグリーンパイソンのプラスチックケースを覗いています。
餌食いも非常によく、
頭部の脱皮不全を指摘してくださった獣医さんのお蔭で
また元気で美しい姿を見せてくれるようになりました。
今朝、プラスチックケースで床にはってある水が汚れていたので替えようとした時、
「 ・・・!」
頭頂部と上顎の一部にに小さくグリーンのスポットが現れていることに気づきました。
小さいけれど単焦点でちゃんと写るだろうか・・・と思いつつ撮影しました。
本当に微細でお分かりいただき難いところなのですが、
以下がその写真です。

生体の成長が見られるととてもうれしく 、
特に色が激変していくグリーンパイソンはまさにその先鋒と言えるでしょう。
これからどんどん緑のスポットが増え、
いずれは全体が緑色になる・・・!
ブルーコンドロの血も入っているから、
青のスポットの出現も見逃せない・・・!
あ、そういえばいつもお世話になっている店員さんに
「グリーンパイソンは多頭飼いできますよー」
と言われました。
実際、何匹ものグリーンパイソンが
並んで木にぶら下がっている写真を見たことがあります。
多頭飼い、か・・・。
フフッ
コメント
コメント一覧 (4)
愛情の証しですよ♪♪(^^)v
もにかさん、よく行くショップってどこですか?!
よく行くショップは、・・・秘密です。ふふ。