シュウダが、昨年(2014年)に迎えてから初の脱皮をしました。
シュウダは私の好きな黒と黄色の色彩コンビネーションなので、
脱皮前から楽しみで仕方ありませんでした。
2014年10月
体幹の中でもキールが際立つ部分、鱗の細やかさが際立つ部分がくっきりと分かれており、
その色彩と相まって一目で気に入りました。
眼の虹彩が紅いのも美しいと思いました。
性格は気難しく気に入るような環境を整えるまで、
吻端を擦ってしまったり咬まれたりなかなか労を要しました。

2015年3月2日
脱皮タームに入りました。
眼が白濁しています。

2015年3月4日
いよいよ眼が白濁してきました。

体色もひどくくすんでいます。

2015年3月6日
ヘビの脱皮のセオリー通り、
脱皮直前になると目が澄んできました。

2015年3月8日
起床すると、脱皮は終了していました。
脱皮殻です。
きれいに一本で脱げました。

美しいです。

息を呑む程、美しいです。

黒と黄色の美しいコントラストの中に、
紅い眼差しが輝いています。
その美しさには嘆息するばかりです。
シュウダは私の好きな黒と黄色の色彩コンビネーションなので、
脱皮前から楽しみで仕方ありませんでした。
2014年10月
体幹の中でもキールが際立つ部分、鱗の細やかさが際立つ部分がくっきりと分かれており、
その色彩と相まって一目で気に入りました。
眼の虹彩が紅いのも美しいと思いました。
性格は気難しく気に入るような環境を整えるまで、
吻端を擦ってしまったり咬まれたりなかなか労を要しました。

2015年3月2日
脱皮タームに入りました。
眼が白濁しています。

2015年3月4日
いよいよ眼が白濁してきました。

体色もひどくくすんでいます。

2015年3月6日
ヘビの脱皮のセオリー通り、
脱皮直前になると目が澄んできました。

2015年3月8日
起床すると、脱皮は終了していました。
脱皮殻です。
きれいに一本で脱げました。

美しいです。

息を呑む程、美しいです。

黒と黄色の美しいコントラストの中に、
紅い眼差しが輝いています。
その美しさには嘆息するばかりです。
コメント
コメント一覧 (4)
こうやって時系列で画像を拝見すると美しさがはっきりわかります。
実物はもっともっと美しいのでしょうね。
そして、昨日ついにお勧めいただいていた「ウォーキングデッド」を観始めました!ゾンビ密度が高く、一話見るだけでどっと疲れますね。ゾンビの造形や動きが一体一体本当によくできていて、毎話ごとに満足度が高いです。特に、「全力疾走し、金網をよじ登るゾンビ!!」最高です。素敵な作品のご紹介、ありがとうございました!毎日ちょっとずつ観て楽しみます。ちなみに昨日は、自分がゾンビになる夢を見ました。