2015年03月29日 ハルマヘラパイソンが脱皮しました ついに、脱皮祭がフィナーレになってきました。今朝、ハルマヘラパイソンが脱皮しました。脱皮前 うーん、全体的にいまいちですかね。脱皮後恰好いい・・・!自分の家の生体なのでちょっと恥ずかしいのですが、あまりの恰好よさに目を離せません。目の輝き、射抜くような鋭い視線がこれはまた何とも見目麗しいです・・・! 「ハルマヘラパイソン」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (6) 1. 爬虫類好き 2015年03月29日 21:21 こんばんは!めちゃくちゃカッコいいですね。フィナーレを飾る子は誰なのかワクワクです(笑) 2. もにか 2015年03月30日 20:56 爬虫類好きさん、ありがとうございます!ハルマヘラパイソンのこのポーズは実に「見返り美人」、珠玉の一枚でした。あとは地上でずっとつまらなさそうにとぐろを巻いているだけです。 フィナーレはバイパーボアだと思うのですが・・・もしまだ続きがあったらすみません(笑)爬虫類好きさんのお家の仔たちは調子はどうですか? 3. 爬虫類好き 2015年03月31日 02:17 こんばんは!うちのファミリーは今のところ大丈夫です(^o^)。ただ老齢個体がいるので今のところ大きな変化はないのですが病死だけはなんとか避けたいと思ってます。まだまだ大丈夫だとは思いますが(笑) 4. イリス 2015年03月31日 13:41 初めまして。 ハルマヘラはかっこいいですよね。うちも導入初期は苦労しました。またうちのは木に登りません泣 管理人さんのハルマヘラはマウスやラットたべますか?うちのはヒヨコもダメです... ウズラなら沢山食べるので、その点いいかもしれません。 だいたい1-2匹食べたら満足して食べなくなるヘビが多い中結構な利点だと思ってます笑 また来ます 5. もにか 2015年03月31日 20:10 爬虫類好きさん、コメントありがとうございます!老齢個体、ですか。何の仔で、どのくらいになるのでしょう・・・?生体との別れは辛いですよね。今家には40匹ほどの生体がおり、40の別れを経験しないといけないのかと思うと今からもう悲しくなります。 6. もにか 2015年03月31日 20:28 イリスさん、はじめまして、そしてコメントをお寄せくださりありがとうございます!幸い今のところラットを食べてくれています。寝る前の置き餌、ですが。他の方の写真で恰好良く咥えてぶら下がっているものを見るとちょっとうらやましくなります。イリスさんのところは、ウズラだけでも餌付くものがあってよかったですね。そういえば、この趣味を始めて直後、「(ヒナ)ウズラ欲しい」→ネットで10単位注文→親ウズラ10羽が届く(ギャア)→冷凍庫爆発ということがありました。今ならアナコンダにあげるところですが、当時はそれを消費する人がおらず、数週間後に泣く泣く廃棄しました。 今後もお家の生体話や記事に関するご意見など頂戴できれば幸いです。「とげ男の毎日」、今後ともよろしくお願いいたします! コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (6)
フィナーレはバイパーボアだと思うのですが・・・もしまだ続きがあったらすみません(笑)爬虫類好きさんのお家の仔たちは調子はどうですか?
ハルマヘラはかっこいいですよね。うちも導入初期は苦労しました。またうちのは木に登りません泣
管理人さんのハルマヘラはマウスやラットたべますか?うちのはヒヨコもダメです...
ウズラなら沢山食べるので、その点いいかもしれません。
だいたい1-2匹食べたら満足して食べなくなるヘビが多い中結構な利点だと思ってます笑
また来ます
今後もお家の生体話や記事に関するご意見など頂戴できれば幸いです。「とげ男の毎日」、今後ともよろしくお願いいたします!