ダイヤモンドカーペットパイソン、
それは一昔前までほとんど手の届かない価格帯にあり、
皆の垂涎の的でした。
が、最近になりCB化の技術も確立されたものとなって、
ボールパイソンの上位モルフより値段が抑えられるほどになってきました。
私自身、ダイヤモンドカーペットパイソンは気になる存在でしたが、
(地色の黄色が目立つ個体が多いし、何かごちゃごちゃとした印象を受ける)と思い、
あまり真剣に見ていませんでした。
それが偶然、モノトーンがメインで黄色のほとんど目立たない地紋と
フラワー(ダイヤモンドカーペットパイソンの全体に散る白いスポットです)が
美しい個体に出会い、一気に意識の中に上ってきました。
店舗のHPで見かけた個体をお取り置きをお願いしました。
数日後迎えに行くと、店長さんから
「あの後も何人もこの生体見てすごくうらやましがっていたよ。
これは綺麗になるよ。 」
とのお言葉をかけていただきながら連れて帰りました。
特に地紋が黄色要素が少なく、モノトーンでみっちり埋まっていることが、
かつて皆を唸らせたダイヤモンドカーペットパイソンの本来の美しい姿だ、
と言われました。
確かに、体幹の上部は黄色が入り込む余地なく、
モノトーンの印象です。

フラワー(小花柄)も綺麗に並んでスッキリしています。

実際の個体に会った時、
今までのダイヤモンドカーペットパイソンに対する
(模様ごちゃごちゃ、やけに黄色い)という偏見は
一瞬で払拭されました。
地紋のみっちりとしたモノトーンの色合いが、
全体をすっきり見せているように思います。
美しいパイソンです。
現在、餌食いもよく、ハンドリングも可能です。
将来が楽しみです。
それは一昔前までほとんど手の届かない価格帯にあり、
皆の垂涎の的でした。
が、最近になりCB化の技術も確立されたものとなって、
ボールパイソンの上位モルフより値段が抑えられるほどになってきました。
私自身、ダイヤモンドカーペットパイソンは気になる存在でしたが、
(地色の黄色が目立つ個体が多いし、何かごちゃごちゃとした印象を受ける)と思い、
あまり真剣に見ていませんでした。
それが偶然、モノトーンがメインで黄色のほとんど目立たない地紋と
フラワー(ダイヤモンドカーペットパイソンの全体に散る白いスポットです)が
美しい個体に出会い、一気に意識の中に上ってきました。
店舗のHPで見かけた個体をお取り置きをお願いしました。
数日後迎えに行くと、店長さんから
「あの後も何人もこの生体見てすごくうらやましがっていたよ。
これは綺麗になるよ。 」
とのお言葉をかけていただきながら連れて帰りました。
特に地紋が黄色要素が少なく、モノトーンでみっちり埋まっていることが、
かつて皆を唸らせたダイヤモンドカーペットパイソンの本来の美しい姿だ、
と言われました。
確かに、体幹の上部は黄色が入り込む余地なく、
モノトーンの印象です。

フラワー(小花柄)も綺麗に並んでスッキリしています。

実際の個体に会った時、
今までのダイヤモンドカーペットパイソンに対する
(模様ごちゃごちゃ、やけに黄色い)という偏見は
一瞬で払拭されました。
地紋のみっちりとしたモノトーンの色合いが、
全体をすっきり見せているように思います。
美しいパイソンです。
現在、餌食いもよく、ハンドリングも可能です。
将来が楽しみです。
コメント
コメント一覧 (6)
ダイヤモンドは他のカーペットと少し飼育環境が異なり難しいみたいなこと聞いたことがあるような気がしますが実際いかがでしょうか?経過報告期待しています。繁殖も難しいようですがぜひ・・・
イイ蛇ですね〜(^^)