豚暖(ぶただん)・・・なぜ豚なのかはわかりませんが、
ゴムでできた巨大プレートヒーターです。
暖突でお馴染みのみどり商会から出ています。
90cm×70cmのビッグサイズ、分厚いゴムでできており、
大型リクガメに使う用途のようです。
常にずっと、頭を悩ませている問題があります。
それは、放し飼いのサルバトールモニターのアルビノ姫の保温をどうするかという問題です。
冬の間は床暖房を使えたので問題ありませんでしたが、
夏の間はクーラーをつけて床暖房を使えなくなります。
モニターはお腹を冷やしてはいけない、といいますが、
クーラーで冷えた床の上にへばりついていたら
あっと言う間にアルビノ姫が体調を崩してしまいます。
そのことを悩んでいる時、一つのことを思い出しました。
豚暖のことです。
その時は豚暖という名前は知りませんでしたが、
調べているうちに「豚暖」という名前なのだとわかりました。
サーモスタットも普通に付いているようです。
取り寄せて昨日から早速使い始めてみました。
アルビノ姫は上に載ったり降りたりして自分で調整できているようです。
載った状態で居眠りをしているあたり、
かなり心地よいようです。
豚暖です。
画面左奥の黒いものが豚暖です。

かなり厚みがあったので、什器の下に入れた上でアルビノ姫が入れるかどうか不安でしたが、
特に問題はありませんでした。
ところで、アルビノ姫もプールが大好きです。
あ、プールだ

うっ

ううっ

うーっ

うー

プールだいすき

ゴムでできた巨大プレートヒーターです。
暖突でお馴染みのみどり商会から出ています。
90cm×70cmのビッグサイズ、分厚いゴムでできており、
大型リクガメに使う用途のようです。
常にずっと、頭を悩ませている問題があります。
それは、放し飼いのサルバトールモニターのアルビノ姫の保温をどうするかという問題です。
冬の間は床暖房を使えたので問題ありませんでしたが、
夏の間はクーラーをつけて床暖房を使えなくなります。
モニターはお腹を冷やしてはいけない、といいますが、
クーラーで冷えた床の上にへばりついていたら
あっと言う間にアルビノ姫が体調を崩してしまいます。
そのことを悩んでいる時、一つのことを思い出しました。
豚暖のことです。
その時は豚暖という名前は知りませんでしたが、
調べているうちに「豚暖」という名前なのだとわかりました。
サーモスタットも普通に付いているようです。
取り寄せて昨日から早速使い始めてみました。
アルビノ姫は上に載ったり降りたりして自分で調整できているようです。
載った状態で居眠りをしているあたり、
かなり心地よいようです。
豚暖です。
画面左奥の黒いものが豚暖です。

かなり厚みがあったので、什器の下に入れた上でアルビノ姫が入れるかどうか不安でしたが、
特に問題はありませんでした。
ところで、アルビノ姫もプールが大好きです。
あ、プールだ

うっ

ううっ

うーっ

うー

プールだいすき

コメント
コメント一覧 (4)
また3日間連続で力尽きてしまっていました・・・。
豚暖は私もかつてヒョウモンリクガメの大型個体に使っていました。便利でいいですよね。半端なく大きいので、届いた時はジムのストレッチマットかと思いました(笑)
名前の由来ですが、おそらく養豚場で冬場に同じような暖房器具が使われていたのを見たメーカーの開発者さんが、それを参考に制作したのではないかと思います。豚は足が短いイメージがあるので、ゴロンとお腹を温めやすそうな気がします。全くの推測ですが。
それと、以前ご紹介したAnimal Bytes TVでオレゴン州のレプタイルショーの動画があるのですが、可愛いモレレットワニやアメリカアリゲーターが登場しており、一番釘付けになったのが、美しいアルガス(グールド)モニターです。飼いたい!
ヘビも色々登場するので、ぜひご覧ください。モニターが欲しいなぁ(笑)
ww.youtube.com/watch?v=ivznxASu7jI
豚暖、豚由来なのですか。色が黒っぽく落ち着いていて部屋の中でも違和感がなくてよいです。また、什器の下に収納しているので邪魔にもなりません。ケヅメに憧れがあるのですが、さすがにマンション住まいだと無理ですね。ヒョウモンなら室内放し飼いで飼えるかも・・・とも思いました。が、せっかくサルバ2匹が水容器をトイレにしてくれているのにヒョウモンが糞をあちこちにしてしまうのではもったいないですよね・・・。
レプタイルショーの動画、後で観てみます!ナイルとグールドは性質さえよければ本当にいいのになあといつも思います。動画、楽しみです☆