先日、「よんね」さんよりリクエストいただいた、
「ブラッドパイソンの近況です」と称して3匹のブラッドパイソンの紹介をさせていただいた
・・・つもりでした。
が、後半のアルビノマラヤンブラッドパイソンの記事を読み返して、
(咬まれた記録しか書いていない・・・)とようやく気付きました。
T+アルビノマラヤンブラッドパイソンは魅力的です。
全体像です。
煉瓦色とベージュ色を主体とした上品な色合いです。
体格も頭に不似合な程がっちりしています。

この、右目の濃い葡萄色の眼差しは吸い込まれていくようです。

こんな顔もできます。
ベロベロベー

そして非常に美しいのが、
このグレーと葡萄色のモザイクになっている左目、
左右で色の異なるオッドアイです。

虹彩の上方を中心に薄い青味を帯びたグレーが入っています。
当ブログにしばしば「オッドアイ」として登場する生体ですが、
撮影中も改めてその美しい眼差しに見惚れました。
動く度に光るグレーが見ていて飽きません。
あ、あと吻端に血液が付いているのは、
先日私の手から出血したものかと思われます。
追記(2015年6月21日12時)
:ブラッドパイソンのリクエストをくださったのは
「komama」さんではなく「よんね」さんでした。
投稿当初の本文にて誤って記載しておりました。
両お二方、大変失礼いたしました。
「ブラッドパイソンの近況です」と称して3匹のブラッドパイソンの紹介をさせていただいた
・・・つもりでした。
が、後半のアルビノマラヤンブラッドパイソンの記事を読み返して、
(咬まれた記録しか書いていない・・・)とようやく気付きました。
T+アルビノマラヤンブラッドパイソンは魅力的です。
全体像です。
煉瓦色とベージュ色を主体とした上品な色合いです。
体格も頭に不似合な程がっちりしています。

この、右目の濃い葡萄色の眼差しは吸い込まれていくようです。

こんな顔もできます。
ベロベロベー

そして非常に美しいのが、
このグレーと葡萄色のモザイクになっている左目、
左右で色の異なるオッドアイです。

虹彩の上方を中心に薄い青味を帯びたグレーが入っています。
当ブログにしばしば「オッドアイ」として登場する生体ですが、
撮影中も改めてその美しい眼差しに見惚れました。
動く度に光るグレーが見ていて飽きません。
あ、あと吻端に血液が付いているのは、
先日私の手から出血したものかと思われます。
追記(2015年6月21日12時)
:ブラッドパイソンのリクエストをくださったのは
「komama」さんではなく「よんね」さんでした。
投稿当初の本文にて誤って記載しておりました。
両お二方、大変失礼いたしました。
コメント
コメント一覧 (10)
今回ブラッドパイソンをリクエストさせて頂いたのは多分わたしではなくよんねさんだったのではないかと思いますが、もちろんわたしも見せて頂けて大変嬉しいです(^-^)ありがとうございました♪
こんな形でオッドアイの生体と出会えると思っていなかったので、初めて気付いた時には胸の鼓動が口から飛び出しそうになりました。虹彩の一部分にグレーの色彩が載った形ですが、そこだけ浮き上がって見えるんです。目の動きに伴って目がキラキラするように見えて、本当にドキドキしますよ~。
komamaさんもまたぜひリクエストをくださいね☆
又々ありがとうございます
ブラッドに関してはT-よりT+のほうが私的にタイプです。しかし同じアルビノでも視力の違いはあるのでしょうか?オッドアイは魅力的ですよね。とても綺麗です。
ですが改めて他にも色々と飼育してる中ブラッド3匹とは.. 凄いですね!
昨日休みの日にマラヤンベビー♀無事にお迎えしてきました。小さいながらも威嚇が半端なくかっこいいです。顔がなんとも言えないですよねー。
そしてお聞きしたいことがあるんですが、もにかさんのブラッドはベビーからどれくらいで水苔から違う床材に変えましたか?ある程度大きくなってからと言うもののタイミングがわからず... 目安として体重はどれくらいでとかありますでしょうか?よければ教えてください。
私もT+アルビノの葡萄色の目が大好きです。アルビノは弱視で、T+よりT-の方が羞明著しいときいたことがあります。ただ、視力に関しては不明のようです。
ブラッド3匹は餌と間違えて齧られた時を除いてほとんど噴気音の威嚇程度なので、たまたまの運の良さだったんでしょうね。
そして、いよいよお迎えされましたね。おめでとうございます!元気に大きく育ちますように。床材の変更はまだ私自身一回もしたことがありません。アルビノは飼い込みで来ましたし、交換のチャンスがまだないのです。ただ、水苔飼育は頻繁な床材交換などで手がかかるという側面と、より過ごしやすい高湿を維持してくれるという意味でメリットは大きいかと思います。また、ヘビはペットシーツの下に隠れられてしまうことが時々あるのでペットシーツ以外のものを敷きたくなります・・・(笑)
T-のお相手も素敵な仔が見つかるとよいですね。T+とT-のペアリングだと何が出るのだろうと不思議ですが、T+からT-までいろいろな色素量の仔がでるのでしょうか。ぜひまたT-のお相手のこと、ペアリングのこと、いろいろ教えてください。今後とも、「とげ男の毎日」をよろしくお願いいたします!
マラヤンってアルビノだとどんくらいになるんすかね?
そしてご返信遅くなり本当に申し訳ありません!私もわからないのですが、アルビノであるかどうかでサイズは変わるのでしょうか?少なくとも今家の生体は1.5m程度のサイズになっています。
またお立ち寄りいただければ幸いです!