コーンスネークにご興味のおありの方は、
「ブラッドレッド」というモルフをご存知かと思います。
成長と共に体色が赤一色になっていく、
そういったモルフです。
正式にはディフィーズドに累代飼育を重ねたものが「ブラッドレッド」と呼ばれるようです。
以前からブラッドレッドコーンスネークへの憧れはありました。
赤とオレンジのベビーが成長とともに全身赤い色に染まるというのは
写真で見ると美しい限りです。
が、ブラッドレッドコーンスネークは他モルフに比べて
ベビーが圧倒的に小さくまた体質も弱いため、
二の足を踏んでいました。
そして、数か月悩みぬいた結果、
ブラッドレッドコーンスネークベビーが
数週間前に我が家に来ました。
ショップで嘔吐したという話でしたが、
ピンクマウスのサイズが大き過ぎたと店員さんは話していました。
確かに、見たところSSサイズでちょうどよさそうですが、
Mサイズをあげてしまったそうです。
家に来てからは食欲旺盛にSSサイズのピンクマウスを食べ、
少しずつ成長しつつあります。

それまでブラッドレッドのコーンスネークを実際に目にしたことはなかったのですが、
地色の赤黒さを見た時、
この赤黒さが全身を覆い尽くすのかと胸が打ち震えました。
また黒目のコーンスネークを見るのは初めてでしたが、
キョロキョロしたりじっとこちらを見ていたり、
表情も愛らしいものでした。
ケージの前を通る時、覗き込んでついニヤニヤしてしまいます。
本当に小さいです。

ここから、まさに「ブラッド」の名に相応しい色へと成長していくのですね。
後半へ続きます。
「ブラッドレッド」というモルフをご存知かと思います。
成長と共に体色が赤一色になっていく、
そういったモルフです。
正式にはディフィーズドに累代飼育を重ねたものが「ブラッドレッド」と呼ばれるようです。
以前からブラッドレッドコーンスネークへの憧れはありました。
赤とオレンジのベビーが成長とともに全身赤い色に染まるというのは
写真で見ると美しい限りです。
が、ブラッドレッドコーンスネークは他モルフに比べて
ベビーが圧倒的に小さくまた体質も弱いため、
二の足を踏んでいました。
そして、数か月悩みぬいた結果、
ブラッドレッドコーンスネークベビーが
数週間前に我が家に来ました。
ショップで嘔吐したという話でしたが、
ピンクマウスのサイズが大き過ぎたと店員さんは話していました。
確かに、見たところSSサイズでちょうどよさそうですが、
Mサイズをあげてしまったそうです。
家に来てからは食欲旺盛にSSサイズのピンクマウスを食べ、
少しずつ成長しつつあります。

それまでブラッドレッドのコーンスネークを実際に目にしたことはなかったのですが、
地色の赤黒さを見た時、
この赤黒さが全身を覆い尽くすのかと胸が打ち震えました。
また黒目のコーンスネークを見るのは初めてでしたが、
キョロキョロしたりじっとこちらを見ていたり、
表情も愛らしいものでした。
ケージの前を通る時、覗き込んでついニヤニヤしてしまいます。
本当に小さいです。

ここから、まさに「ブラッド」の名に相応しい色へと成長していくのですね。
後半へ続きます。
コメント
コメント一覧 (2)