一昨日にハルマヘラパイソンの写真を載せたばかりでしたが。
こんな早々に脱皮するとは。
いつもシェルターの中に頭を押し込んでいたので、
(色がくすんでいたのは気付いていたが、目の白濁には気付かなかった)と
言い訳させてください。
一昨日のハルマヘラパイソンです

ちょうど、昨日グリーンパイソンパウダーブルーのケージと
ハルマヘラパイソンのケージを入れ替えたところでした。
グリーンパイソンは横木さえ入れれば登ってくれるのですが、
ハルマヘラパイソンは木に登る一定の条件が必要らしく、
以前入れ替えをした時には木に登らなくなってしまいました。
(せっかくなら木の上で恰好良くとぐろを巻いて
恰好いい顔を見せてほしいなあ) と思い、
それぞれ元いたケージに戻したのです。
すると、ちょうど脱皮をするタイミングだったらしく、
昨日の朝にはハルマヘラパイソンは横木の上で燦然と輝いていました。
まだ顎に少し脱皮殻が残っています。

いつもの砲台ポーズです。

あ、顎の脱皮殻が取れたようです。

美しいです

ろくろ首です

横木の上で動いています。

以前より、色のコントラストがくっきりし、
サンドベージュの地色に黒いバンド、赤味のある頭部などが
際立つようになってきました。
どんどん磨き上げられていき、見惚れる程美しいです。
こんな早々に脱皮するとは。
いつもシェルターの中に頭を押し込んでいたので、
(色がくすんでいたのは気付いていたが、目の白濁には気付かなかった)と
言い訳させてください。
一昨日のハルマヘラパイソンです

ちょうど、昨日グリーンパイソンパウダーブルーのケージと
ハルマヘラパイソンのケージを入れ替えたところでした。
グリーンパイソンは横木さえ入れれば登ってくれるのですが、
ハルマヘラパイソンは木に登る一定の条件が必要らしく、
以前入れ替えをした時には木に登らなくなってしまいました。
(せっかくなら木の上で恰好良くとぐろを巻いて
恰好いい顔を見せてほしいなあ) と思い、
それぞれ元いたケージに戻したのです。
すると、ちょうど脱皮をするタイミングだったらしく、
昨日の朝にはハルマヘラパイソンは横木の上で燦然と輝いていました。
まだ顎に少し脱皮殻が残っています。

いつもの砲台ポーズです。

あ、顎の脱皮殻が取れたようです。

美しいです

ろくろ首です

横木の上で動いています。

以前より、色のコントラストがくっきりし、
サンドベージュの地色に黒いバンド、赤味のある頭部などが
際立つようになってきました。
どんどん磨き上げられていき、見惚れる程美しいです。
コメント
コメント一覧 (4)
すごく落ち着いた色柄が癒されますね。
先日、ハイポジャガーをお迎えから少し日が経ったのでハンドリングをしてみました。まだまだ小さいのですが、スルスルと指の間を抜けたりして居ました。そんな時に腕にわずかな痛みが。観てみると噛み付いていました。少し出血しましたが初めて蛇に噛まれて感動。大きなヘビならこうは言ってられないんでしょうね(汗)しかしながら小さな身体で手足の無いヘビのせめてもの反抗に生き抜く為の力強さを感じました。
ハイポジャガーに咬まれましたか。お傷は大丈夫ですか?私は、咬まれたことで「生き抜く為の力強さ」をお感じになるやんもさんの感性が素敵だと思います。四肢を捨て、体を筋肉の塊にし口を発達させたことで得られる生存上の利益があったのでしょうね。それにしても、気の強いお嫁さんですね(笑)咬みつくくらいの方が、生命力に溢れていて子宝に恵まれそうです☆