数週間前に導入したジャガーカーペットパイソンです。
ショップでも落ち着かない様子でしたので、
しばらくはエサは控え、水だけ適宜補充しながら
今日初めて給餌してみました。
置き餌でしたが食べてくれたので、
そろそろ写真をと思いプラスチックケース内の生体をまじまじと見ると、
脱皮前でした。
が空腹が勝って餌を食べたようです。
脱皮間近です
ほげっ


幸い、ジャガーカーペットパイソンによく見られるという神経障害も目立ちません。
脱皮が終わり、給餌が再開して落ち着いたら
少しずつハンドリングを始めていこうと思います。
コメント
コメント一覧 (8)
自分も今日、赤ちゃんハリネズミとアルビノスペックルキングスネークを迎えました、ハリネズミはケージに入れた途端回し車をカラカラ回し始めたり、凄く人懐っこい良い子です。
ヘビはテキサスラットのリューシが欲しかったのですがなかなか見付からず、今回のが目に止まりました、なかなか綺麗な個体で将来有望な感じがします、バンドも細いので白くなってくれるでしょう。
迎えてみてわかりましたがジャガーも良いですよねぇ〜。おそらくですが我が家のハイポジャガーとモニカさんのジャガー同じ位のサイズかと思います。ごはんファジー、ホッパー位です。どうやら自分はカーペットパイソンが好きみたいです。