2015年10月25日 最近のサルバトールモニターたちです 小さい方の個体ももう全長1.3m程になりました。定常運行中です麗しい横顔豚暖大人気です。半目 「サルバトールモニター」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. 爬虫類好き 2015年10月25日 14:20 こんにちは!王子も姫も元気そうですね(^o^) 2. もにか 2015年11月01日 12:32 王子も姫もとても元気です!この時期暑さと寒さが混合するので、放し飼い中の姫の体調管理には特にとても気を遣いますが、おかげさまでとても元気に過ごしてくれています。毎日しっかり温水に浸かって、豚暖で温まって、餌を探索、と元気スパイラルです。 3. タナカ 2015年12月09日 22:33 こんばんははじめましてブログを拝見しました田中ともうします。僕も爬虫類好きでして偶然とげ男さんのを拝見しました。 早速ですが、アルビノのモニターでも紫外線は当てざるおえないのでしょうか。 4. もにか 2015年12月30日 22:24 タナカさん、すっかりご返信が遅くなってしまい申し訳ありません!ご来訪ありがとうございます。 アルビノの紫外線照射に関してはモニターに限らず諸説あるようですが、最近私はモニターに関しては紫外線照射を避けています。高齢であることと相まって白内障が出てきてしまっているため、これ以上の照射は避けた方がよいかとの判断です。紫外線照射しないことで脱皮不全を引き起こす可能性が一般に指摘されていますが、今のところ適宜浮いた脱皮殻を剥いてやることで特に問題なく管理できています。また、Ca吸収に関しても、ビタミンD3の添加されたCa製剤を用いることで対応しています。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (4)
早速ですが、アルビノのモニターでも紫外線は当てざるおえないのでしょうか。
アルビノの紫外線照射に関してはモニターに限らず諸説あるようですが、最近私はモニターに関しては紫外線照射を避けています。高齢であることと相まって白内障が出てきてしまっているため、これ以上の照射は避けた方がよいかとの判断です。紫外線照射しないことで脱皮不全を引き起こす可能性が一般に指摘されていますが、今のところ適宜浮いた脱皮殻を剥いてやることで特に問題なく管理できています。また、Ca吸収に関しても、ビタミンD3の添加されたCa製剤を用いることで対応しています。