2015年11月20日 リューシスティックのコロンビアレインボーボアが様変わりしつつあります リューシスティックのコロンビアレインボーボアの質感が、脱皮の度に変わってきています1か月前、10月11日のコロンビアレインボーボアです。本日撮影した生体です。 一か月前は皮下の毛細血管が透けて見えて全体的にピンクがかっており、全体的に弱弱しく見えます。が、本日撮影のコロンビアレインボーボアはピンク味が薄まっており、全身の鱗が硬質な白になってきつつあります。全体的にも、脊椎の浮きが目立たなくなり健康的な体格になってきました。成長がただただ楽しみです。 「コロンビアレインボーボア」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (9) 1. Takeshi 2015年11月20日 20:38 お久し振りです。 本当に成長するとどう変わるのか、楽しみで興味深いですね! 我が家もチビエジプトとチビヒョウモンが妹の所へ行ったり、新しくニシヘルマンリクガメとコースタルカーペットパイソンを迎えたりと出入りが忙しいです。 コースタルはカーペットの最大種とあってまだ小さくても他のカーペットとは顔つきが違いますね、凄く大人しいのですが、肝が据わっていて来た早々に餌を食べた強者です、しっかり食べさせて4m目指します(笑 InstagramにUPしてるので、暇な時にでも覗いて頂ければと思います。 2. 爬虫類好き 2015年11月20日 21:15 こんばんは!元気そうで何よりです!最近の気候は厄介ですね。去年より多湿で気温も安定しなくて(^_^;)。 3. Takeshi 2015年11月21日 10:12 URLが反映されていないみたいなので再投稿してみました。 4. やんも 2015年11月21日 19:54 もにかさんこんばんは。コロ虹ボリュームも出て益々成長が楽しみですね。うちの新参者はバポナで殺虫してる最中に脱皮が始まりしかも不全。入浴させて皮を剥ぐと拒食と一度に初めての試練を与えてくれます(汗)かなりのストレスを与えたのでわと少し心配です。 5. もにか 2015年11月28日 06:14 Takeshiさん、コメントありがとうございます!ご返信が遅くなってしまい申し訳ありません。お写真拝見しました~。どの子たちも愛され元気に美しく育っている様子が伝わってきます。コースタルはさすがの貫禄ですね。ジャガーの元になったというのが信じられないくらい、迫力がビンビンです。妹さんも爬虫類がお好きでいらっしゃるのですか。ご家族でご趣味を共有できるのは羨ましいです。それにしてもリクガメは断突手がかかりますよね。給餌から始まり、床材の汚れも激しいです。それでも元気にすくすく育ってくれている様はただただありがたく、また可愛いですね。ところでハリネズミは何を食べているのでしょうか?まさかのパンダ、カエルでしょうか(笑) 6. もにか 2015年11月28日 06:36 爬虫類好きさん、コメントありがとうございます!ご返信が遅くなってしまい申し訳ありません。最近の気候は本当に管理が難渋しますね。床暖房と加温加湿器で室内環境を調整して日中自宅を空けている身としては、帰ったら室内環境が無茶苦茶になっていたらどうしようと日中も気になります。今のところ特に大きなトラブルもなく幸い皆元気にしてくれているので、それは只々ありがたいです。爬虫類好きさんのところは如何ですか。個体差が大きい爬虫類たちですが、みんな元気にされているでしょうか。 7. もにか 2015年11月28日 06:53 やんもさん、コメントありがとうございます!ご返信が遅くなってしまい申し訳ありません。新しい仔の調子は如何でしょうか。ダニは実に厄介ですね。脱皮不全の処置をしているうちに床に落ちたダニが、ヒトに・・・ということもあり、やんもさんも気を付けてくださいね。やんもさんは丁寧に対応してあげているので、そのうち摂餌も再開するんじゃないかな・・・と個人的には思います。 8. まさ 2018年05月14日 11:54 初コメ失礼します(._.) 今はもうアダルトサイズまで成長しましたか?^^ 9. もにか 2018年05月15日 21:52 まささん、初めまして!コメントありがとうございます!! リューシのコロニジはまだまだ大きくなりそうです。おそらくなりそう、と不確定なのはコロニジのフルアダルトの姿を見たことがないのと、現在も少しずつですがジワジワ大きくなってきているためです。食欲旺盛でとにかく咬むため記事にしづらいのですが、今度スネークフックで写真を撮ろうかと今思いつきました。 これからも、とげ男をどうぞよろしくお願いいたします! コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (9)
本当に成長するとどう変わるのか、楽しみで興味深いですね!
我が家もチビエジプトとチビヒョウモンが妹の所へ行ったり、新しくニシヘルマンリクガメとコースタルカーペットパイソンを迎えたりと出入りが忙しいです。
コースタルはカーペットの最大種とあってまだ小さくても他のカーペットとは顔つきが違いますね、凄く大人しいのですが、肝が据わっていて来た早々に餌を食べた強者です、しっかり食べさせて4m目指します(笑
InstagramにUPしてるので、暇な時にでも覗いて頂ければと思います。
今はもうアダルトサイズまで成長しましたか?^^
リューシのコロニジはまだまだ大きくなりそうです。おそらくなりそう、と不確定なのはコロニジのフルアダルトの姿を見たことがないのと、現在も少しずつですがジワジワ大きくなってきているためです。食欲旺盛でとにかく咬むため記事にしづらいのですが、今度スネークフックで写真を撮ろうかと今思いつきました。
これからも、とげ男をどうぞよろしくお願いいたします!