グリーンイグアナはプールが好きなようです。
水浴びもよくしますし、さらにありがたいことに現在トイレも水の中でしてくれます。
クレストまでプールに漬かっていると、
クレストの美しい伸長に必要な湿度も保たれます。
プールはトロ舟を利用すると、アダルトサイズまで対応することができます。
家のグリーンイグアナはプールの温度を31℃まで上げてやると
水浴びの回数と時間が増えました。
加温には水中用ヒーターを使用しています。
グリーンイグアナがトロ舟プールに入って寝ています

イグアナの顔がイモリのようになっています。
コメント
コメント一覧 (5)
アルバーティスは激荒で買い手がつかず、ショップに泣き付かれて引き取りました(笑、ティミカブラックで入荷したはずが、どう見てもノーザンで荒くて当然といった感じです。
アルビノカーペットは手元に届くまでトラブル続きでしたが、綺麗な個体で将来が楽しみです、インスタに画像をUPしているので暇な時にでも覗いて見て下さい。
すてきな寝顔です。思わず頬が緩みました。
日々丁寧にお世話され大切に扱うモニカ様との信頼関係が、確実に構築されているのが画像の寝顔から伝わってきます。
とても順調そうで、当初のお考えが順調に実現していることに、高度の飼育技術と生体への深い愛情を感じます。
引き続きブログ記事更新楽しみにさせていただきます。
更新をおやめになっていたようでしたので、
「便りがないのは元気な証拠」という昔ながらの格言に該当するといいな~なんて思っていたのですが
爬虫類の皆さんもブログ主様もともにお元気なようで、なんだかうれしくなりました。
いきなりですみません。。。