2017年07月19日 ハラガケガメが口を開けています ハラガケガメのワンシーンを 目にしました。 焦ってさっと撮ったので、 スマホの写真なのですが……。 グー グガー! ハッ ハラガケガメは睡眠覚醒関係なく よく口が全開になっています。 ダイヤモンドバックテラピンには 見られません。 口の中に餌が入り込むことを期待しての 本能行動なのでしょうか。 「ハラガケガメ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. fukutaka0904 2017年07月20日 13:22 こんにちは~ こういった一瞬の撮影はスマホが便利ですね。うちはハラガケさんはいないのですが、 こういった写真を拝見するとお迎えしたくなります(笑)。 うちのテラピンさん達は口は開けていることはないですが、よく鼻提灯を水中でつけています。ベビーの時は浮島で寝てくれたんですが、アダルトになると水中での就寝が多いです。この写真と同様に、じっ~と見つめていると視線を感じるのか、同じくはっ!としてこちらを見ることが多いので、記事からそれを思い出して大笑いしました。 亀さんは一緒に暮らしているととても表情が豊かで、とても和みます。 引き続き、お写真楽しみにさせていただきます。 2. もにか 2017年07月25日 22:28 fukutaka0904さん、コメントありがとうございます! テラピンちゃんたちは鼻提灯ですかー。あの愛くるしい顔に鼻提灯…。想像すると萌え悶えますね。家のテラピンはいまだに浮島の上で卍寝しています。一匹だけで飼っているせいもあるのでしょうか。社会性が乏しいのかもしれません(笑) カメはなごみますよねー。独特の存在感。私の爬虫類の始まりもリクガメからでした。 写真、精進いたします! コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (2)
こういった一瞬の撮影はスマホが便利ですね。うちはハラガケさんはいないのですが、
こういった写真を拝見するとお迎えしたくなります(笑)。
うちのテラピンさん達は口は開けていることはないですが、よく鼻提灯を水中でつけています。ベビーの時は浮島で寝てくれたんですが、アダルトになると水中での就寝が多いです。この写真と同様に、じっ~と見つめていると視線を感じるのか、同じくはっ!としてこちらを見ることが多いので、記事からそれを思い出して大笑いしました。
亀さんは一緒に暮らしているととても表情が豊かで、とても和みます。
引き続き、お写真楽しみにさせていただきます。
テラピンちゃんたちは鼻提灯ですかー。あの愛くるしい顔に鼻提灯…。想像すると萌え悶えますね。家のテラピンはいまだに浮島の上で卍寝しています。一匹だけで飼っているせいもあるのでしょうか。社会性が乏しいのかもしれません(笑)
カメはなごみますよねー。独特の存在感。私の爬虫類の始まりもリクガメからでした。
写真、精進いたします!