2017年10月25日 他人の家庭への口出し サルバトールモニター「あら、アルダブラゾウガメの奥さま」 サルバトールモニター「お好きなお野菜ばかり召し上がるのもよくないってこの前テレビで見たのよ」 サルバトールモニター「ほら、お魚とかコオロギとかバランスよくいただいてる私はこんなに体調がいいの」 アルダブラゾウガメ「ムシャムシャ」 サルバトールモニター「……」 「アルダブラゾウガメ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (10) 1. fukutaka0904 2017年10月27日 11:05 おはようございます。 このシリーズ大好きです。 「・・・私はこんなに体調がいいの」の件で、サルバさんが両腕をストレッチしているように見え、大笑いさせていただきました。 この記事で、ギリシャの女の子が生前、中庭で放牧していたとき、ハコガメさん達用にと出していた馬肉や乾燥蟋蟀・雑魚を、普通にバクバク食べていたのを思い出しました。 当時知識不足でギリシャは野菜や果物しか興味ないかと思っていたので、当時結構衝撃的でした。 アルダブラさんいいですね。 思い切ってお迎えしたくなります。 2. 黒子 2017年11月01日 22:21 異なる動物同士で仲良い光景って何度見ても なぜか楽しくなりますね 3. あき 2018年01月20日 21:11 すごくブログが面白いです。 教えてほしいのですが、爬虫類飼育のきっかけは、 何でしょうか。 あと、奥さんに爬虫類飼育を認めてもらう方法がありますでしょうか? 4. アソコンダ 2018年02月11日 07:56 そういえば、アナコンダはどうしてますか? 5. もにか 2018年02月14日 22:28 fukutaka0904さん、お返事が遅くなり申し訳ありません、いつもありがとうございます! 意外な人が意外なものを食べてますよね。 ちなみに今日のアルダブラの奥さまのお夕飯はリンゴです。 またお立ち寄りいただければ幸いです。 6. もにか 2018年02月17日 03:10 黒子さん、返信が遅くなってしまって申し訳ありません、コメントありがとうございます! あの後もアルダブラ&サルバコンビは、サルバがアルダブラの背中に乗って移動していたりと仲のいいところを見せつけあっております。 7. あき 2018年02月17日 03:22 あきさん、応援コメントありがとうございます! 爬虫類飼育のきっかけは、リアルなサソリのネックレスを購入したことでした。サソリ飼いたい→爬虫類ショップでサソリ買う→あっ、前からリクガメもほしかったんだけど(リクガメ飼い方、写真集など持っていました)、こういうところで売ってるんだ→カメお迎え、以後トカゲ、ヘビ……とひろがっていきました。 あきさんが何を飼育されたいかによりますが、カメは抵抗を示す人は非常に少ないようです。カメを見に行こう、と言って奥様をショップにお連れするのはよいかもしれません。あれ、トカゲって意外とかわいい、あれ、ヘビって意外ときれい。この時大事なのは店員さんにハンドリングできる生体を紹介してもらうことです。女性には触らせたら勝ち、これはペットショップの鉄則らしいです。また追ってのご報告お待ちしております!! 8. もにか 2018年02月17日 03:24 アソコンダさん、コメントありがとうございます! アナコンダは元気にしてますよ!!毎週最大ラットを食べてます!! 9. dekomom 2018年05月19日 08:56 おはようございます。 手乗りドラゴンを作っているdekomomです。 次回のデザフェス通れば、翼無しドラゴン作って行きますね✨ その節は、どうもありがとうございました。 10. もにか 2018年05月21日 20:11 dekomomさん、コメントありがとうございます!!また、作品をお迎えさせていただきありがとうございました! ドラゴンはまた改めて記事にさせていただこうと思います☆ミ コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (10)
このシリーズ大好きです。
「・・・私はこんなに体調がいいの」の件で、サルバさんが両腕をストレッチしているように見え、大笑いさせていただきました。
この記事で、ギリシャの女の子が生前、中庭で放牧していたとき、ハコガメさん達用にと出していた馬肉や乾燥蟋蟀・雑魚を、普通にバクバク食べていたのを思い出しました。
当時知識不足でギリシャは野菜や果物しか興味ないかと思っていたので、当時結構衝撃的でした。
アルダブラさんいいですね。
思い切ってお迎えしたくなります。
なぜか楽しくなりますね
教えてほしいのですが、爬虫類飼育のきっかけは、
何でしょうか。
あと、奥さんに爬虫類飼育を認めてもらう方法がありますでしょうか?
意外な人が意外なものを食べてますよね。
ちなみに今日のアルダブラの奥さまのお夕飯はリンゴです。
またお立ち寄りいただければ幸いです。
あの後もアルダブラ&サルバコンビは、サルバがアルダブラの背中に乗って移動していたりと仲のいいところを見せつけあっております。
爬虫類飼育のきっかけは、リアルなサソリのネックレスを購入したことでした。サソリ飼いたい→爬虫類ショップでサソリ買う→あっ、前からリクガメもほしかったんだけど(リクガメ飼い方、写真集など持っていました)、こういうところで売ってるんだ→カメお迎え、以後トカゲ、ヘビ……とひろがっていきました。
あきさんが何を飼育されたいかによりますが、カメは抵抗を示す人は非常に少ないようです。カメを見に行こう、と言って奥様をショップにお連れするのはよいかもしれません。あれ、トカゲって意外とかわいい、あれ、ヘビって意外ときれい。この時大事なのは店員さんにハンドリングできる生体を紹介してもらうことです。女性には触らせたら勝ち、これはペットショップの鉄則らしいです。また追ってのご報告お待ちしております!!
アナコンダは元気にしてますよ!!毎週最大ラットを食べてます!!
手乗りドラゴンを作っているdekomomです。
次回のデザフェス通れば、翼無しドラゴン作って行きますね✨
その節は、どうもありがとうございました。
ドラゴンはまた改めて記事にさせていただこうと思います☆ミ